5月上旬にダイソーでトマトの種を購入しました。
お好きな種を2点購入で100円と衝撃のコストパフォーマンス。実質1つ50円ですからね。
お庭にはホームセンターで購入した苗から育てているミニトマトがあるので、ダイソーのミニトマトは玄関を出てすぐのところに植えることにしました。
発芽して2週間当時の写真がこちらです。

日頃のお手入れは1日1回夕方に水を撒くことと、雑草が生えていたら抜くことのみでした。植えてからは1度も追肥をしなかったですが問題ありませんでした。(種を植える時はホームセンターで購入した肥料を14リッターほど土に混ぜました)
そして、時間の経過とともにすくすくと大きく成長しました。

脇芽を取らずに成長させてしまったため、ごちゃごちゃした見た目になってしまいました。反省です。
そして、ついに…

収穫の時が来ました!!
さっそく夕飯で食べてみました。
感想は…『ミニトマトだぁ〜』
前評判でダイソーのタネは美味しくないなどと聞いた事もあったので少し不安だったのですが、美味しく食べることができました。
ただ、我が家で育てている別のミニトマトと比較すると皮が硬い気がしました。
しかし、1袋50円のタネでこれが食べることが出来ると考えたらとても満足です。
来年も100均トマト育ててみようかな(*´ω`*)
最後に
よかったらSNSで日々の家庭菜園記録をアップしているのでチェックしてみてね☆
コメント