ポポーの収穫(ポーポー)

収穫時期を迎えたポポーの実。

お庭にはポポーの木が3本程植えられています。

収穫するのは今年が初めてとなるので、正直収穫時期がよく分かりませんでした。

本日10月11日に木を確認した所、既に実は一つもついていませんでした。

収穫時期を逃した模様。。。

ポポーの実は全て地面に落ちてしまっていました。

木の近くに行くと、甘い匂いが漂っていて虫なども多く集まっていました。

「幻のフルーツ」 ポポージャム 150g 湯布院散歩道 食工房風曜日BFクーポン

本日収穫した実がこちらです。(正確には地面から拾った実です)

見た目は傷だらけの様にも見えますが、実を切ってみると中は意外と痛んでいません。

ポポーの実は周りが黒く変色しても、バナナと同じ様に実は問題ありません。

カットすると、更に甘い匂いが広がります。

近い香りで言うと、パイナップルが熟した匂いにとても似ています。

カットすると、中から大きな黒い種が出てきました。

この実を食べてみると、想像以上の甘さに驚きです!

アケビも甘味がありますが、それとはまた違った甘さになります。

アメリカでは『カスタードアップル』なんて呼ばれたりするみたいですが、まさに名前の由来が分かりました。

ポポーの実は木から落下した後2・3日実を追熟させてから食べるそうなので、まさに今回収穫した実は食べ頃だったと思います。

実の中から取り出した種がこちらです。

実1つにこれだけの種が入っていました。

一般的なポポーの実と比べると、我が家の実は小ぶりな様です。

大きな実だと種もこの倍くらいの大きさの種が入っている様です。

ポポーの種の蒔く時期は5月くらいなので、例年の5月に種まきをして発芽するのか観察してみたいと思います。

来年の楽しみがまた一つ増えました^ ^


今年の9月2日に実を確認した時はこんな様子でした。

ポポーと言うと大きな実をイメージしていたので、まだまだ成長すると思い放置し過ぎてしまいました。

収穫時期はアケビと同じくらいだった様です。

ポポーの実は一般的に流通しているものが少ないので、知らない人も多いのではないでしょうか。

私も今回初めて食べました。

ポポーの果実には卵10個分のエネルギーがあるとされる程栄養が豊富に含まれています。

また疲労回復やがん予防にも効果があり、ビタミンCやミネラルがバランスよく含まれていることから、美肌や免疫力を高めてくれる効果が期待できるそうです。

果樹苗 ポポー 苗木 ポポー 1年生 実生 4.5号(13.5cm) ポット苗 果樹苗木 落葉樹 ポーポー

そんなポポーの果実がもう少しメジャーになれば嬉しいなと思いました。

◆送料無料◆ ポポー苗木 【実生苗(在来種)】 実生 ポット苗 (ニーム小袋付き) ポーポー 珍果 苗 果樹 果樹苗 ※北海道・沖縄は送料無料適用外です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫が大好き。モモンガを飼っている。

コメント

コメントする

目次