野菜の成長記録

日々野菜の成長を見守りつつ、水やりを楽しんでいます。

植え替えてベランダやお庭に移動したため、室内の苗が大分減りました。

以前ご紹介したカボチャ(スーパーで購入した物から種を取った)ですが、発芽すると成長が早いです!

種を付けたまま成長して、土と種をテーブルにばら撒きます。

一度ならまだしも、数回この様な事があったので、かぼちゃの苗はベランダに出しました(^^;

自然の力って凄いですね。こんなに大きな種を押し退けて成長しています。

上の写真の様になって、気付くとテーブルが砂だらけになっていました。

かなり密になっているので、植え替えたい気持ちはあるのですが…

カボチャは畑に植えると、かなりスペースを取りツルが伸びて行くと聞いたので植える場所に悩んでいます。

ベランダに出すと日当たりが良くなりぐんぐん成長しています。

ここから2日後の写真がこちら↓

外に出して2日で明らかに成長しています^ ^

10本以上苗が出ていますが、植え替える時には間引きたいと思います。

密になり過ぎると弱っていく事もあるけど、カボチャは凄く元気です。

スーパーで購入したカボチャの味がまた家庭で楽しめると思うとワクワクします。

ただ、美味しいカボチャができる保証はありませんね。

まだまだ今後の成長が楽しみです。

お次は『アスパラ』

こちらも種から栽培しているものですが、植え替えてからこんな状態。。

茎が細過ぎてどれも横を向いている状態です(°_°)

ホームセンターなどで売られているアスパラの苗も華奢なものがたまにありますが、こんなに横を向いてるものはないですよね(笑)

とりあえず枯れる気配はないので、見守っていこうと思います。

収穫まで3年は掛かるので、これから長いお付き合いになります。

倒れながらも先端の方は上を向こうとしているのが分かります。

アスパラはインテリアとしてもオシャレで可愛いと思うので、室内での観賞用も今後作りたいと思います^ ^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫が大好き。モモンガを飼っている。

コメント

コメントする

目次