秋の種蒔き〜収穫した種を蒔く

先日種蒔きをしました。

種類としては、

・あけび(2種類)

・ザクロ

・むかご

・かぼす

・サンザシ

☆あけび

☆ザクロ

☆むかご

☆かぼす

☆サンザシ

どれも種子を採取して乾燥させたものになります。

アケビの種子は洗って乾燥させたものと実から収穫してそのままのもので発芽率が違うのか気になったので2種類植えてみました。

左側が乾燥させずにそのまま植えたあけびの種子で、中央が乾燥させてから植えた種子になります。

一番右側のザクロも種子を取ってそのまま植えました。

かぼすとサンザシは少し種子が大き目なので2個ずつ植えました。

上から少し土をかける程度で植えましたが、水やりの際上の土が流されてよく種子が覗いています(゚∀゚;)

種子を蒔いたのは10月の中旬になります。

種子を植える時期があっているかは不明ですが、のんびり発芽してくるのを待ちたいと思います。

たまに水やりをしてベランダで様子を観察しています。

これから土の中で冬を越して春に発芽してくるのか、来年の楽しみができました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫が大好き。モモンガを飼っている。

コメント

コメントする

目次