nyangoro– Author –
猫が大好き。モモンガを飼っている。
-
さつまいもを収穫して秋の味覚を楽しむ
早いもので10月も残す所1週間程となりました。 周りでさつまいもの収穫をした話をよく聞くので、我が家のさつまいもを収穫する事にしました。 お庭にはホームセンターで購入した『シルクスイート』という甘くて美味しい品種の苗が2本植えられています... -
栗の実を植えて育てる。
少し前に昨年収穫した栗の実をいただきました。 一年間冷蔵庫で保管した栗の実は根が出ている状態でした。 これは植えるしかありません! 【愛媛県大洲産】でっかい生栗(大粒 3L以上)1kg 早速ホームセンターで土と鉢を購入して植えました。 栗が大きいの... -
ポポーの収穫(ポーポー)
収穫時期を迎えたポポーの実。 お庭にはポポーの木が3本程植えられています。 収穫するのは今年が初めてとなるので、正直収穫時期がよく分かりませんでした。 本日10月11日に木を確認した所、既に実は一つもついていませんでした。 収穫時期を逃した... -
防災グッズに付いて考える〜非常食など
近年いつどんな災害が起こるか分からないですよね。 今回は、非常食など備蓄品を見直していく事にしました。 先ずは食料品からです。 昨年の7月に購入してからほとんど手付かずの状態です。 みかんや桃の缶詰が賞味期限切れになっていました。 国のホーム... -
秋と言えば栗拾い!
先日知り合いの農家さんの所へ栗拾いに行ってきました。 現在収穫真っ只中という事もあり、猫の手も借りたいということでにゃんごろ(私)の出番です。 こちらの栗は大粒でとにかく立派です。 そして木の周りには沢山の栗の実が落ちていました。 栗のイガ... -
【アケビの収穫までの記録】をまとめてみました。
昨日、遂に家のアケビが収穫できました! しっかり実が割れています。 2021年9月17日 4個+1個で5個のアケビを収穫する事ができました。 アケビの木は庭とベランダに1本ずつ違う品種の木が植えられています。 ・庭の木 4個 ・ベラン... -
庭の植物〜クロミサンザシ
お庭を観察していると、実を付けている植物を発見! 実が意外と大きくなっていたので、今回はこれを調べてみました。 9月2日に撮影した写真です。 確か5月位に白い花を咲かせていたような... クロミサンザシはバラ科サンザシ属の落葉小高木になりま... -
庭の植物〜菊芋(キクイモ)
まず初めに、皆さん『キクイモ』ってご存知ですか? 私は庭の植物を調べるまでは聞いた事もありませんでした。 夏くらいから雑草と共に自然と生えてきた庭のキクイモは、あっという間に3メートル近くまで成長しています。 庭の階段横に勢いよく生えてきた... -
パキラの成長〜8個の種から苗が増えた!
先日投稿したパキラの成長の続きになります。 8個の種から幾つの苗が成長したか、良ければ最後までご覧下さい。 まず初めに、パキラの生命力は凄いです! 8個の種全てがすくすくと成長しています。 発芽した種をひと鉢に3個づつ植えたのですが、成長の... -
野菜の収穫記録〜8月
本日は8月14日、8月もそろそろ後半に入ります。 最近はミニトマト・きゅうり・オクラ・ナス・ピーマンなどが収穫できています。 ミニトマトは苗を挿木で増やした事もあり、家では食べきれない程収穫できています。 きゅうりは苗を2本ホームセンターで...