nyangoro– Author –
猫が大好き。モモンガを飼っている。
-
パキラの成長〜沖縄県から取り寄せた種から栽培を始めました。
以前紹介したパキラの種の成長記録になります。 種は全部で8粒あり、鉢3個とペットボトル1個の計4つに分けて栽培を始めました。 種は全て順調に成長しています。 しかし、ペットボトルの容器に入れた物は他のものに比べると成長スペードが遅かったです... -
種子からパキラの栽培を始めました。
最近の我が家では観葉植物がブームです。そこで今回は『パキラ』についてご紹介したいと思います。 パキラの木も先日ご紹介した珈琲の木と同様で100円ショップのダイソーでも購入する事ができます。 小さなパキラの観葉植物は家にあるのですが、今回は... -
珈琲の木、栽培始めました。
今回ご紹介したいのは、『珈琲の木』についてです。 私にゃんごろは珈琲が大好き! 知人が珈琲店で珈琲の木を購入してきたと聞き、私も欲しいなと思っていた所… 100円ショップのダイソーで珈琲の木を発見。 ダイソーで販売されている観葉植物って最近す... -
ひまわりの季節到来
以前紹介したひまわりが遂に開花しました! 種から取り寄せて咲かせたものなので、何とも愛着が湧きます。 苗は8本畑に植えたのですが、先に4本植えて後からまた4本タイミングをずらして畑に植えました。 発芽するタイミングは同じでも、畑に植え替える... -
晴れた日の梅干し作り
先月に漬けておいた梅を干して梅干し作りを進めていきたいと思います。先日梅雨明けしました。 だいぶ水分が出て良い感じになっていると思います。 赤じそが庭にあったのですが量が少なかったので、今回は赤じそを使わない関東風でいきたいと思います。 ホ... -
野菜の収穫
6月に入り栽培している庭の野菜が取れるようになりました。 初めはレタスとサニーレタスが収穫できました。レタスは一度収穫してしまうと終わりですが、サニーレタスは毎日数枚ずつ葉を収穫してサラダを食べていました。 そうするとどんどん茎が長くなり... -
Vita Craft〜ビタークラフト
本日は家庭菜園とは関係ないのですが、Vita Craftのご紹介をしたいと思います。 私は以前よりお鍋が欲しいと思っていました。これまで鍋は消耗品という考えで数年で買い替えていました。しかし、安い鍋は身体に良くなかったり毎度購入する度に少し疑問を抱... -
収穫した梅で梅干しと梅酒作りに挑戦
引っ越して3ヶ月程になります。先日お庭にある梅の木から収穫した梅を使って、2種類漬けていきたいと思います。 自宅で梅を漬ける人は多いみたいで、ご近所の方に自家製の梅ジュースを頂いたらそれが余りにも美味しかったので私も初めて挑戦する事にしま... -
梅の収穫時期
草で生い茂った庭を進むと梅の木がありました。梅の木があるという事は聞いていたのですが、どれが梅の木なのか把握していませんでした。初めに梅の木だと勘違いして収穫したものがこちらです。よく観察してみると・・・ 何と、桃の木だという事が判明(OvO... -
お庭の開拓〜苗の植え付け
種から発芽させた苗がたくさんあるのですが、植えるスペースが無かったので畑を耕しました。 耕すといっても、先ずは枯れ木の撤去作業から行いました。 初めはこんな状態です(・ー・; 2ヶ月程前に庭にある木を少し剪定しました。その時の枝が溜まってい...