菜園日記– category –
-
ポポーの収穫(ポーポー)
収穫時期を迎えたポポーの実。 お庭にはポポーの木が3本程植えられています。 収穫するのは今年が初めてとなるので、正直収穫時期がよく分かりませんでした。 本日10月11日に木を確認した所、既に実は一つもついていませんでした。 収穫時期を逃した... -
【アケビの収穫までの記録】をまとめてみました。
昨日、遂に家のアケビが収穫できました! しっかり実が割れています。 2021年9月17日 4個+1個で5個のアケビを収穫する事ができました。 アケビの木は庭とベランダに1本ずつ違う品種の木が植えられています。 ・庭の木 4個 ・ベラン... -
庭の植物〜クロミサンザシ
お庭を観察していると、実を付けている植物を発見! 実が意外と大きくなっていたので、今回はこれを調べてみました。 9月2日に撮影した写真です。 確か5月位に白い花を咲かせていたような... クロミサンザシはバラ科サンザシ属の落葉小高木になりま... -
庭の植物〜菊芋(キクイモ)
まず初めに、皆さん『キクイモ』ってご存知ですか? 私は庭の植物を調べるまでは聞いた事もありませんでした。 夏くらいから雑草と共に自然と生えてきた庭のキクイモは、あっという間に3メートル近くまで成長しています。 庭の階段横に勢いよく生えてきた... -
折れたトマトを土に刺すと生き返る!
庭のミニトマトが成長が凄まじいです。 しかし、成長しすぎたことによってトマトが支柱の高さを越え、自重に耐えられずに折れてしまいました。 見た瞬間はとてもショックでしたが 「まだ葉も瑞々しいし生きているかもしれない!」 と思い、プランターと土... -
パキラの成長〜8個の種から苗が増えた!
先日投稿したパキラの成長の続きになります。 8個の種から幾つの苗が成長したか、良ければ最後までご覧下さい。 まず初めに、パキラの生命力は凄いです! 8個の種全てがすくすくと成長しています。 発芽した種をひと鉢に3個づつ植えたのですが、成長の... -
野菜の収穫記録〜8月
本日は8月14日、8月もそろそろ後半に入ります。 最近はミニトマト・きゅうり・オクラ・ナス・ピーマンなどが収穫できています。 ミニトマトは苗を挿木で増やした事もあり、家では食べきれない程収穫できています。 きゅうりは苗を2本ホームセンターで... -
パキラの成長〜沖縄県から取り寄せた種から栽培を始めました。
以前紹介したパキラの種の成長記録になります。 種は全部で8粒あり、鉢3個とペットボトル1個の計4つに分けて栽培を始めました。 種は全て順調に成長しています。 しかし、ペットボトルの容器に入れた物は他のものに比べると成長スペードが遅かったです... -
ネギを再生させました
「小ネギ」 この時期は素麺などの薬味として大活躍ですよね。 今回はスーパーで購入した小ネギを再生させようと思います。 大好評リボベジシリーズです。 まずは、スーパーで購入したネギの根元を水に浸けておきます。 ちょうど良い容器がなかったので、お... -
種子からパキラの栽培を始めました。
最近の我が家では観葉植物がブームです。そこで今回は『パキラ』についてご紹介したいと思います。 パキラの木も先日ご紹介した珈琲の木と同様で100円ショップのダイソーでも購入する事ができます。 小さなパキラの観葉植物は家にあるのですが、今回は...